BitFlyer(ビットフライヤー)に口座開設(アカウント作成)をするには
- メールアドレスの登録
- 登録したメールアドレスに届いた「キーワード」と「初回パスワード」入力
- 口座開設(アカウント)作成完了
の3ステップです
このままでは取引量や入金・出金制限が低いのでアカウントのグレードをアップします。
私はビジネスアカウントまでのアップグレードを推進しています。
アカウントのアップグレード手順
- 携帯電話認証
- 銀行口座情報の確認
- 本人確認書類の提出
の3ステップを行うとビジネスアカウントにアップグレードされます。
それでは口座開設(アカウント作成)からビジネスアカウント取得まで詳しく説明していきます。
ご一緒にページを開いて行うとスムーズになると思います。
目次
BitFlyer(ビットフライヤー)口座開設方法
ビットフライヤー公式サイトを一緒に開いて見ていきましょう
メールアドレスの登録
BitFlyer(ビットフライヤー)のトップページ左側にあるように
「メールアドレス」「Facebookアカウント」「YahooID」「GooogleID」
によって作成することができます。
「メールアドレス」を入力し「アカウント作成」をクリック

キーワード・パスワードの入力
メールアドレスを登録するとBitFlyer(ビットフライヤー)から登録したメールアドレスにメールが届きます。
送られてきたメールの
「キーワード」と「初回パスワード」を確認します。
すると下記ような画面になるので「キーワード」を入力し「アカウント作成」をクリックします。

するとこのような画面に切り替わりますので内容を確認しチェックを入れたら「BitFlyerを始める」をクリックします。

これで口座開設(アカウント作成)が完了しました。
続いてビジネスアカウントまでアップグレードしていきましょう。
BitFlyer(ビットフライヤー)アカウントのアップグレード手順
携帯電話認証
「Facebookアカウント認証」か「携帯電話認証」が選択できますが、
私は「携帯電話認証」推進いたします。
右下のアカウント情報から「携帯電話認証」をクリックします。

すると下記のような画面が表示されます。
そこで「電話番号」を入力し「携帯電話認証」をクリックします。

するとSMSが届くので、「コード」入力し「携帯電話登録」をクリックします。
もしSMSが届かない場合「確認コードを音声で通知する」をクリックすると、
電話がかかってきてそこでアナウンスされるコードを入力すると携帯電話認証が完了します。

銀行口座情報確認
右下のアカウント情報から「銀行口座情報確認」をクリックします。

するとこのような画面に切り替わります。
そこで「銀行名」「支店名」「口座種別」「口座番号」「口座名義」を入力します。
※「登録者」と「口座名義」は同一名義が必要です
これで銀行口座情報確認作業は完了です。
続いて本人確認書類の提出です。

本人確認書類の提出
右下のアカウント情報から「ご本人確認資料の提出」をクリックします。

するとこのような画面に切り替わりますので、
「氏名」「住所」「連絡先」を入力します。
※免許証認証を行いますので氏名・住所は免許証と同一の物

続いて身分証のアップロードです。
ここでは「免許証」を使っていきます。
- 本人と身分証明書の写真
- 身分証明書の表の写真
- 身分証明書の裏の写真
の3つの写真をアップロードします。


青色の「ファイルの提出」をクリックすると写真のアップロードを行うことができます。
3つの写真のアップロードがすんだら「本人確認書類を提出する」をクリックします。
これでビジネスクラスへのアップグレード作業は終了です。
BitFlyer(ビットフライヤー)が確認作業を行いますのでしばらくお待ちください。
これですべての作業が完了しました。